最近の更新 ~11.27.1
v11.20.4からv11.27.1までの更新情報です。
小さな情報は省略していますので、更新履歴でご確認ください。
機能追加・変更(ユーザー向け)
- WebAuthnサポート
- パスワード無しログインができます。
- 2段階認証を有効にすると、セキュリティキーによる認証を利用できるようになります。
- 「削除して編集」機能
- 通知を種類でフィルタリングして表示できるように
- (コ`・ヘ・´ケ)を追加
- ホーム/デッキのカスタマイズ情報を複数のデバイスで同期できるように
- ホーム/デッキのカスタマイズ情報の複数プリセット切り替え
- (Mastodonのように)プロフィールに追加情報を設定できるように
- Mastodonのリンクの所有者認証に対応
- 特定ホスト(twitter.com、github.comなど)へのメンションの特別処理を追加
- Unicode 12.0 の絵文字に対応
- APNGサポート
- アバターファイル選択でimage以外は表示しないように
- 設定画面でデスクトップ・モバイルモード変更時はすぐにrefreshするか伺うように
Pages
- リストの要素数を取得する関数
- イベント送信ボタン
- ラジオボタン
- ボタンの強調
不具合修正(ユーザー向け)
- 検索結果がループする
- 「投稿内の動きのあるテキストを無効にする」だけ反応しない
- サムネイル生成でエラーになるとファイルのアップロードに失敗する
- MFMのパースの修正
- フォロー解除してもフォローボタンがフォロー中のままになる
- カスタム絵文字リアクションがたまに文字になってしまう
- 同じユーザー名のユーザーが作成できてしまうことがある
- 「見つける」のタグが大文字小文字区別されている
- MFMの引用がインライン表示になっている
- リモートアンケートの期限が保存されない
- 投稿フォームが画面外にはみ出さないように
- モバイルのウィジェットページが常に i/update-client-setting を呼び続ける
- 投稿フォームのヘッダーに添付ファイル数がちゃんと表示されない
機能追加・変更(インスタンス運営者向け)
- image以外はproxyしないように
- 一部のPostgreSQLクエリーの最適化
- HTTPリクエストのKeep-AliveとPrxoy対応(サーバーへのリクエスト減少)
不具合修正(インスタンス運営者向け)
- 設定でPostgreSQLのクエリー結果のキャッシュを無効できるように